2006年3月31日(金)
ARIA…早く4巻でないかなー

今日の戦利品
【DVD】
・ARIA 1巻
・エクスドライバー 2-4巻
・Fate/stay night 1巻
・AIR プレリュード
・ジバクくん 1巻




買いすぎっ(;´д`)







さて、いつ見よっかな〜( ・ヮ・)y-^^^



>>拍手レス
>>
>>成分解析わたしもやってみたy(なー
>>結果 なーの77%は祝福で出来ています。 
>>なーの18%は電力で出来ています。 
>>なーの4%はミスリルで出来ています。 
>>なーの1%は知識で出来ています。
 
こっちも勝手にやってみた(ぇ

なー子の成分解析結果 : 

なー子の71%は根性で出来ています。
なー子の14%は電力で出来ています。
なー子の13%はスライムで出来ています。
なー子の2%は媚びで出来ています。


買Xライム

>>知識が1%(´;ω;`) 
何を言う。
エロゲの知識に関してはパーフェクトじゃないk(ry


>>騎士団のマスタが淋しそうにこちらを見ているしゃむ 
[>仲間にする


○)`ν・)・、;'

いや、なんか60日間INしなかった人限定でイベントやっちょるじゃん?
あれ、先月INしたような気がするのでw 少し時間を空けてみようかと。

2006年3月30日(木)
眠すぎる…ダメダ orz

眠すぎてダメです(ぉ
徹夜に丸一日売り場に立つ。

足もへとへと。
明日は買い物に出向きたいので、今日はもう寝ます(´д`)






そして勝手にレッシーの別の呼び方(主に、なー子が呼んでる)で分析(ぇ

レシリアことレシーの成分解析結果 : 

レシーの73%は魔法で出来ています。   :魔法
レシーの18%は呪詛で出来ています。   :呪詛…なるほど(ぇ
レシーの4%は知識で出来ています。    :リリカル知識ばっか(何
レシーの2%は月の光で出来ています。  :照らされて輝くツッコミ
レシーの1%は勢いで出来ています。    :レッシーから勢いととったら半分くらいレッシーじゃない(ぇ
レシーの1%は言葉で出来ています。   :ひぎぃ?
レシーの1%は魂の炎で出来ています。  :情熱と言う名の…えちぃレッシー


○)`ν・)・、;'

2006年3月29日(水)
寝る時間がNEEEEEEEEEEEEEEEE

現在時刻 01:32
帰宅時間 01:25

明日の出勤時間 06:40



orz










ちと、時間がなさすぎるので、レッシーのサイトにあった成分分析をやってみた。

速風ミディの成分解析結果 : 

速風ミディの82%は運で出来ています。
速風ミディの15%は不思議で出来ています。
速風ミディの2%は成功の鍵で出来ています。
速風ミディの1%は愛で出来ています。


…運で構成されてるんですか俺?( ´д`)>

2006年3月28日(火)
疲れがっ

何やらレッシーからバトンが回ってきましたところ。
最近TWやってないなw

★TWバトン★

●貴方のつかっているメインキャラクター、メイン鯖、名前の由来は? 
キャラクター:ルシアン・カルツ
サーバー:トラバチェス
名前の由来:ハンドルネームから。オンラインは今んとここれで統一。TOEOも一応いる。

●TWをはじめたきっかけは? 
MyKe師匠が原因(ぉ

●最初に選んだ鯖とキャラクターを教えてください。 
サーバー:トラバチェス
キャラクター:ルシアン・カルツ

●ソロ狩りとPT狩り、どちらが好きですか? 
間違いなくPT。

●好きなモンスターと嫌いなモンスターを教えてください。 
好き:ガトリング…三機以上同時にこいや。
嫌い:魔法使う奴ら全般。特にライトニングラルヴァ。

●お気に入りの場所、狩り場はどこですか? 
場所:海の谷
狩場:シノブ5〜6F

●最強ネタ装備の組み合わせは何だとおもいますか? 
キツネ仮面に焼き栗帽子。

●クラブは永住派ですか?放浪派ですか? 
永住派

●現時点所属しているクラブについて一言。 
常時ログインが少なし(ぉ

●ドッペル森のPKについて一言。 
某ティチエルの恐怖(ぇ

●目標としているプレイヤーはいますか? 
ひげ○まさん
ぶっ○ん

●相方はいますか?いる方は相方に一言。 
以前は、ひげ○まさん。

●知り合いに一番多いキャラ、少ないキャラを教えてください。 
ティチエルが多いな。
少ないのは意外にもマキシミン。

●バトンを回してくれたプレイヤーの印象を5つと1コメントどうぞ 
・金髪好き
・幼女好き
・赤目好き
・ツインテール好き
・上記をとったら何も残らない。

コメント:そのまま極めてください(ぇ

●お疲れ様でした! 大好きな仲間5人にバトンパスー☆ 
・ミルd
・本森さん
・白い人
・プレネールさん


・レッシー(ぇ








最近INしてないけど、テイルズウィーバーの世界観とか物語とかキャラクターとか、未だに好きですよ(笑)
ただ、マビノギが始まった辺りから知り合いのIN率が微妙になり…特に、髭な馬の人と、仏さんがいなくなったのが痛い…

あと、なー子と一緒にTOEOやってる俺も俺だけど orz







さて、今日はMSNもサインアウトし、もう寝ます(ぉ
連日の、なー子トークで寝不足なのと、仕事がもうメチャクチャ疲れたw
人数不足により、売り場が回らないのなんのってw
おかげで通常の倍以上疲れた。

さらに、ちとこれから最悪なくらいドタバタな状況が続くので、そろそろ体力回復させないと死ぬw
なんだかんだで働き始めて一年。頑張ろう。

2006年3月27日(月)
1234HIT 頑張らねばっ

そして1234HIT記念CGが滞ってる件について orz

もう、下描きはできているのです。
あとはペン入れするだけなのですが、これがまた時間がない上に疲れと眠気でYaBeEEEEEEEEEEEEEE。

頑張ります。





















そして本日は少年ジャンプの日。
まあ、最近はどの漫画も微妙なのだがw

ただ、今週号には読みきりがありまして。
最初のページで、かなり丁寧な描画と面白そうな雰囲気を出していたので、速攻で読んでみる。
レッシー好みなヒロインと(ぇ その兄が気に入った、兄ワロタ(´_ゝ`)

今回の読みきりは良かった。


あと、最近のジャンプでは、家庭教師ヒットマン・リボーンが面白げ。
なんか、少し前の話での、主人公の超死ぬ気モードがカッコヨカッタw 何このファンタジーw
んで、なんか短期間であり得ないほどのものを身に着けていくツナファミリーw
ちょ煤@ヒロインのお兄さん、何習得してんのっ(;´Д`)

あと、熱血野球青年なハズの彼も、なにやら短期間であり得ないレベルで剣技習得。





そして、更に、今ジャンプで恐るべき展開を見せてるのがタカヤw
ちょ ナニヤッテンノ異世界とかw
そのオルタネイティブ的な展開真っ盛りは何事ですか。
何の告知もなしにさりげなくサブタイトル変わってるしw

今後が楽しみでs

>>拍手レス
>>
>>妹↓を録画して私にっ! ○)`ν゚)・;'.、

マタソレカ。 むしろレッシーの日常を録画してWeb配布sr(ry ○)`ν゚)・;'.、

2006年3月26日(日)
すっかりARIA中毒でございますところ。

もう、金欠だってのに、あまりに耐え切れなくて「ARIA The ANIMATION Navigation.2」を買ってきてしまいましt(ぉ
すでにARIA中毒といってもいいほどw
OPなんて、他のアニメが歌でムービー流すだけなのに、ARIAは歌の最中も物語が進んでいく。
歌とあわせて非常になめらかな流れで、不自然さはまったくない。むしろその逆。
オープニングによって、更に感動が深まるようなそんな感じ。

ARIAは、こう、なんていうのか、面白い…としか言いようがないけど、それだけじゃ言い表しきれない何かがあるARIA。
爆笑できるわけでもない、カッコイイわけでもない。
ただただ、日常をほんのりと…やんわりと…人と人の心、想い、それが織り成す世界。

言葉が出てこないくらいの感動。
最近、見ていたのがドタバタ系かアクション系ばっかりだったのですが…
ヒーリングアニメーションとうたってるとおり、そんな感じのアニメ。

ダメダ…言い表せない orz



そして第二期が始まるARIA。
悩んでいるのは…


録画するのかどうか(ぇ



実際、めっちゃくちゃ見たい。
ただ、内蔵チューナーのせいなのか、アンテナのせいなのかブースターのせいなのか、もう根本的に電波状況のせいなのか。
画質があまりよろしくないのです。


横縞が画面全体に入ってる状態。ARIAと同じテレビ東京でこの画質です。


見ての通り、横縞が入ってしまって、見るに耐えない状態。
ただ、原因がワカラナイのですが、以前、このTVチューナーつけたころは、こんな縞々入ってなかったのですよ。









以前は、これくらいキレイだったのに…


なんでこんな縞々出てきちゃったんですかね?
いくらチューナーの設定いじっても直らんから、何か他に原因が?
アンテナなのかブースターなのか。
ひとまず、原因だけでも分かるといいんですがねぇ…

もし、こういう現象、もしくは対処法をご存知の方がいたら、ぜひご助言いただけないでしょうか?
自分も今修正方法探してる真っ最中ですw

2006年3月25日(土)
パソコン プリンタ スキャナ デジカメ ムービー 一般家庭における神器ここに…

すでに口座の中がすっからかんです。































ハイビジョンムービー買ったとか言えない(´_ゝ`)

SONYHDR-HC3を買ってしまいました。
初めてのムービーでハイビジョンです、張り切りすぎました。
メディアは「miniDVテープ」。
DVDやHDDじゃありません、DVテープです。

今更それかよっ!って言われるかもしれんが、現状、ハイビジョン記録に耐えられるのはDVテープだけですw
三洋SDカードハイビジョンムービーとか出してますが、あれはもうネタムービーとしかいいようがないw
SDカードで2GB使ったって、ハイビジョンで30数分で録り終わるよw

DVテープは、現状唯一ハイビジョンでまともに録れるメディアなのです。
それに、DVD・HDD・SD・miniDVのこのメディア群の中で一番キレイに録れるのもDVテープ。問題ないでしょう。
あるとしたら、DVD化するのに、パソコンへの録画で実時間録画時間かかることかしら?
あと、DVDにする時点でHD画質に落ちることとか。

ハイビジョンに耐えられるとしたら、今後出るっぽいブルーレイディスクとかその辺かな。
それでムービー出るんなら、それのがよかったけど、ちと時間がなかった。

今年は妹…長女が高校入学式。来年は次女が卒業式と入学式。
しかも、妹は、こういう記録があんまり残ってないとかで。

自分のときは記録残してもらっていて、妹は残ってないなんて悲しいじゃないですか。
個人的にムービーで遊んでみたいのもあったし、そういうことなら買いますよってことで、今回ハイビジョンムービー購入に踏み切りました。
んで、SONYの勉強会で説明受けてたのと、親が結構倍率重視してたので、だったら画質がキレイでデジタルズームしてもある程度大丈夫なもので。
どうせならキレイに記録残そうよって考えて、今回はこの機種にしました。
おかげで、今月のおこづかいはすっからかんですがw



ひとまず、個人的にこれで遊んでみようと思います。
実際、妹の入学式等で使うのは親だろうし。仕事でたぶんそういうイベントにいけないw

デジカメもそうですが、基本的には家族共用でムービー買ったので、恐らく俺より親のがちゃんとした使い方するかと。
まあ、そこはそれでいい。
そしてナニヲ録ろうかしら?いざ何か録ろうと思ってもなかなかにw

飼ってる猫のロッキーをカメラ越しに見たら、なんかいつも見てるのと違う感覚で面白かったので、猫を録ってみるのもいいかもしれん。
…家の中が散らかりすぎてて、カメラに収めるに耐えないのが痛い orz





>>拍手レス
>>
>>e'X-Dは主人公がインプ乗ってるってことで高校の時に流行ってました…一部でですガッ!!>夜sh
 
そして、車名が全然ワカラナイ件について… orz
インプって、あの走一が乗ってる黄色い車だよね?

2006年3月24日(金)
眠すぎる…仕事帰って来てこの時間かw

ノックアウト orz

2006年3月23日(木)
全自動自動車ってのも怖いね…

エクスドライバーに惚れた(ぉ





今更ながら、エクスドライバーDVD一巻を見ましたw
発売されたの2000年じゃねぇか…何年ごしだ orz

高校時代、エクスドライバーの存在自体は知っていたのですが、当時アルバイトをしていなかったので、典型的なおこづかい不足。
更にはDVDレコーダーなんぞ持っていなかったので、見る手段すらないとか。
そのため、当時はエクスドライバーは半ばあきらめてましたw

そしてそれから数年…最近ブックオフに行ったのですが、そこで中古DVDを眺めていたら、エクスドライバーを発見。
試しに値段見てみると…


¥1600



安っ(;´・ヮ・)



ここまで安いなら、まだ内容も知らんので試しとしてはOK。


衝動買い(´_ゝ`)

で、実は買ってから数日経っているわけですがw
なんとか溜まってた他のも消化が進み、エクスドライバーの番になりました。
え?
AIRは見たのか?

4-6&夏編 未開封だよっ( ・ヮ・)ノ-☆




○)`ν゚)・、;'・、;'



そして視聴。





( ゚д゚)



か、カッコイイ( ;・ヮ・)




なんか、無性にカッコイイんですがw
ブレーキングドリフトとかっ

あんまり車に興味ないというかそんな感じの自分ですが、これは演出がいい。
キャラも活き活きしてていい感じ。この辺はさすが藤島さん( ・ヮ・)ノ!!

よし、あと5巻か…なんとか探して買おう、そうしよう。
ARIAも出てるの全部買いたいし…なんとか順番を決めないとw

まずはARIAからだっ( ・ヮ・)<もう何度見てもARIAの虜です。


ツッコミはなしの方向で(ぇ









そして











今更ですが1234HIT描き始めました

遅っ(;´_ゝ`)

下描きはある程度のとこまで来ているので、あとはしっかり描くだけ。
頑張るぞー( ・ヮ・)ノオー

2006年3月22日(水)
灼眼のシャナ、二学期マダー?( ・ヮ・)/▽ -☆チンチン

うわあああああああああああああああああああ












orz スタッフやりおる…

















灼眼のシャナ、最終回だったわけで。












今回は録画失敗とかやらせないために生で見たわけで。













最後の最後。








最後の1コマで。






















予想外の展開(;´_ゝ`)








ああ…今回は素直に負けを認めます(ぇ
だから、楽しみにしてますので頑張ってください(´_ゝ`)b




















そして、ついやってしまったデスクトップ






今でも反省はしていない(ぉ

2006年3月21日(火)
武神装甲 ダイゼンガーをぜひSEED第30話に出(ry   ※無理です

今日こそは溜まりきったアニメの消化じゃ!!!



まず、手始めに「灼眼のシャナ 一巻」と「ARIA 一巻


そしてやっぱりシャナかっこいいな( ´д`)b
最近は迷いすぎちゃって弱体化してたけど、最初の頃はこんなに凛々しかったんだねぇ?
登場シーンでの立ち姿に惚れたっ(´_ゝ`)<ダマレ

そんなシャナも次が最終回。
録画失敗もいやだから生で見てやる!!って意気込んだいいが、一日早い。
モチツケ俺。

せめてTVソフトを修復インストしておこう。
たいていはプログラムのバグのせいか、インストしてから時間経つとエラー起こしてる。
なんかプログラムで蓄積していくようなバグでもあるのかしら?

バージョン元に戻そうにも、最初のCD行方不明 orz
狭い部屋だ。ちゃんと捜索すれば出てくると信じていたい…





そして、ARIA。




……。




orz




…うぁ
天野ワールド全開ですな(*´д`)


クォリティめちゃくちゃ高eEEEEEEEEEEE。
漫画とは違う展開だが、これはこれで天野さんの世界がしっかり受け継がれているので良し。

最近ロボものとかアクションとかばっかり中心に見てたが、ほのぼのしたのもいいね。
っていうか、これは天野さんのARIAだから面白いんだ…
DVDシリーズそろえることを決意した今日この頃でした。


















そして、ついにカウント3000HIT。
みんな、ありがとう!!

そして1234&2000記念描いてNEEEEEEEEEEEEE(;´д`)
とっとと描こう。何描こう?

2000HITは某猫社長で決まってるが、1234HITどうしよう?
うがああ





>>拍手レス
>>
>>それ3作目というか、ネット配信な種死のアナザーストーリーOVAのはず。 

マジデスカ。やっぱアナザーストーリーなのかな?
外伝なお話っていう噂は聞いてたけど、同じ年代ならそれになるか。

そしてネット配信とかイジメ?


>>むしろ主人公らしき人物がゼンガー・ゾンボルトに激似らしいのですガッ!!>夜sh 
ちょっ煤@ナンダト!?
それは見てみてええええええええええ!!!!
あの熱さまで激似であることを希望します!!!!(何

我はゼンガー・ゾンボルト!悪を断つ剣なり!!

2006年3月20日(月)
orz

Д゚)…アラヤダ


2006年3月19日(日)
ニ連休だー

なー子がマブラヴを終えた模様。そして面白かったらしい(´_ゝ`)
そして次はオルタだ!!

なお、たまルートはヤリナサイ。普通に楽しいルートだから(笑)





































ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー


    /\___/ヽ    
   /    ::::::::::::::::\ う 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ 
.   |    ::<      .::|あぁ 
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ 
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ 




ついに噂のガンダムSEED 第三部作目がキター(;´д`)
※情報提供、七星京介さま。






よし、見なかったことに○)`ν゚)・、;' (何




















いや、確かにさ、SEEDデスティニーが酷かったからさ、第三部作目で汚名返上をしてくれることを期待してましたさ。

























でもね




















タイトルの「C.E.73」


















コズミックイラ73






























前作主人公シン・アスカのお話の年なんですが?(´_ゝ`)








すでに危険な香りが満載デスネ orz

2006年3月18日(土)
某ブーン女神転生の人が訪問されたっ

今日は唐突の休み(ぇ
本来は出勤だったのですが、後日の休日にどうしても出勤せねばならぬことになり、振り替えで今日が休みに。
降って沸いた休日。
まあ、振り替えなので沸いたわけじゃないがw

ただ、今日が休みになるということは、このあたりのシフトが…

3/18 いきなりの休み
3/19 出勤
3/20 休み
3/21 休み
3/22 出勤
3/23 休み


休みが固まってるー(゚∀゚)─!!
これは美味しい。

これを機に溜まってるアニメとか消費しよう。
絵も描かなければ…


っていうか、これはヒッキー宣言か orz
まあ、買い物くらいは行こう(ぉ


























さて、今日の衝動買いはっヽ(゚∀゚)ノ -☆
























サクラ大戦1&2━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ついに買ってしまいましたサクラ大戦。
すでにドリームキャストで全部やっちゃったんだけどねw

こう、携帯ゲームでできちゃうよ!!!ってところに弱いよ俺?

なお、やってみましたが、これまた超懐かしい。
そして戦闘とか、なんか画面のせいか、ややこじんまりしてる。まあそれはいい。
問題は、やはり読み込みの遅さかな?
大容量ディスクってせいもあるだろうけど、やはりテンポが崩れてる。
元がセガサターンなので、その辺は同じくらいの速度かなーと思ったが、やっぱり遅い。

やはり、最初からPSP用にプログラム打たれたゲームじゃないとキツイかな〜。
移植モノだとやっぱり以前のと比べちゃうしね…

それはそうと、サクラ大戦3 for PSPマダー?(ぇ
やっぱサクラ大戦3のグラフィックだよ!それをPSPで見て見TEEEEEE。

なお、シリーズ通して、サクラ大戦なのですが。

1と3が好きです(ぉ
その次に4で、最後に2かな?

1と3に関しては文句なし。3はそのムービーがヤバシ。
1に関しては、やった人なら分かると思いますが、そのストーリー(笑)

サクラ大戦シリーズの中で、1だけは物語凄いよねぇ…最後の最後、あの展開ありえないって(笑)
そういや5やってないなぁ…あれはあれで物語が気になる。

























そして最近のTOEO。




ナツキがコスプレしちゃいましt (*ノノ)

○)`ν゚)・、;'


目下、なー子と共に黙々とLv上げ中です。まあ、もくもくとっていうか、ぶっちゃけかなり騒がしくLv上げしてますが(ぉ
ストームバンガードワン(突撃前衛長)のなー子が切り込み、ストームバンガードのナツキが支援。

っていうか、剣士と格闘家だから、二人とも突撃兵w
ただ、攻撃力に関してはなー子が圧倒的。
まあ、攻撃と命中に降りすぎて、なー子はとっても柔らかい体してるんだけどね(*ノノ)

逆にナツキなのですが、元々防御中心で、たまに命中に振り分ける程度なので、攻撃低めな防御主体。
さらにスキルが補助主体で覚えているため、完全に援護役。
なー子のがかなりレベルは↑なので、本来は一緒に戦える敵じゃなくても、防御主体で上げてきたおかげと、【命中↑ 防御↑ HP↑】の補助スキルのおかげで戦えるb
更に、【治癒功】が使えるため、かなり回復役として活躍。

本当は聖昌霊術士がいれば楽なんだけど…いないしねぇ?
ただ、現状はナツキが攻撃&盾役&補助&回復役を兼任してるので大丈夫。

兼任してる分足りない攻撃力は、なー子が叫びながら突撃してくれるので事足りてます(´_ゝ`)b (何





そして、予期せぬ人物より書き込みのあったBBS。
もしTOEO内で会う事があったら、ぜひ一緒に狩りましょうb

…レベル差がなければ orz
…同じ街であれば orz

2006年3月17日(金)
光速の帰還、iPod

…ほんとに帰ってきたよiPod(´_ゝ`)

3/14 から 3/17 到着。

修理出して4日!?(;´Д`)
恐るべしapple。
んで、有料修理の場合は、5-7日以内に明細が送られてくるとかで。
まだ有償かどうかワカランのか…このタイムラグには意味があるんだろうか?


それにしても、こう比べてみると良く分かるが、第二世代iPod(左)と第五世代iPod(右)だと、全然違うね。
特に画面。第二世代はバックライトすらついてないから、見難いのなんのって。同時に起動させた画面で写真撮ったから、上を見れば一目瞭然だね。
前はこれで十分って思ってたのになぁ(笑)
動画再生に惹かれたYO。






















先日ネットで買ったペンマウス。
品薄なようで、メールで来月になるがいいのかテメェ(´_ゝ`) ってメールがきてました。
とりあえずは注文続行で。そんなに急いでないし。

>>拍手レス
>>
>>ミディさん専用に最初から壊れるように設定してあったのですよ<ipod

もしそんな設定があるなら、俺は運命単位でしばられてることになるのですが?(ぇ
自分で落として壊したわけだし。
運命ですか…オルタネイティブ?(ぇ

2006年3月16日(木)
気になるあのペンマウス

さて、今日、仕事場で品出しをしていたら、とあるものがあった。







Corel Painter Essentials 3 ペンマウス付き








ペンマウス…?( ゚д゚)








文字通りペン型のマウスが箱の中に一緒に入っていたのです。
今までペンマウスというのは聴いたことがなかったので、これにはビックリ。
※実際インターネット検索したらいっぱい出てきたので、知らなかっただけだが。

そして何より、一応絵描きとしてはこの形のマウスには惹かれた。
ペンタブレットを今まで使ってきたのだが、マウスでこのペン型っていうのは考えもしなかった。
ううむ、発想力って凄いね…。

ペンタブレットは、タブレット面がPC画面とリンクしてたので、ペンを置いた場所がそのままデスクトップでのカーソルの位置になる。
ところが、ペンマウスは、文字通りマウスなのでペンタブレットとは概念が違う。









んで、興味が沸いてしまったわけでして。











ペンマウス同梱だと、ペインターがついてきてしまうのでいらんし(この場合、ペンがおまけなのだが)、何よりセット価格で高い。
そして、ネットで調べたら、特化で¥4000以下。送料いれたら¥5000超えるがな。
これならこっちのが断然いい。




が、しかし




気になってるペンマウスなのだが、取り扱ってる店が少なっ( ゚д゚)
他のメーカーのペンマウスはYahooとかでも見つかったが、このメーカーのはほとんどない。
店頭なんてもってのほか。

んで、なんとか見つけたが新発売のミルキーホワイト色のだけ扱ってた。









ま、いっか(ぉ









てなわけでネットショッピングしてみました(゚∀゚)






あとは、商品が届いてからレビューってことで。




































そして、千葉県へ旅立ったiPodなのですが











3/13 Web上で修理依頼。
3/14 セブンイレブンでiPodを送る。
3/15 appleからiPod到着メール。そして修理状況、すでに部品オーダー済み。
3/16 iPod出荷。








( ゚д゚)





















3/16 iPod出荷





な、なにいいいいいいいいいい(; д)    ゚ ゚



ちょっw



すでに出荷済みとか、修理完了早いYO!!?

2006年3月15日(水)
千葉県へ旅立ったiPodの安否(ぇ

早ぇえええええええええええ(;゚д゚)
昨日送ったばっかりだっつーのに、すでに部品オーダー済みかw
さて、修理明細はどうなることやら。

2006年3月14日(火)
悪薬口に苦し?

そしてiPodは千葉県へ旅立ちました(ぉ

早く直っておいで(つд`)




























さて、これに関しては予想外の事件がおきたので後日(ぉ






































今日、最近中古で買って来たドラマCDを聴いてみる。



やばいっ 懐かしい(;´д`)
しかもさりげなくTVの最終回の後のお話じゃないか!!
今まで聴かなかったことを後悔しそうでs。


リューナイト大好きです!

あと、魔神英雄伝ワタルとかも大好き。内容ほとんど覚えてないけど(ぉ
いつかDVDBOX買おうかなぁ?

2006年3月13日(月)
iPod 保証書どこいったあああああああああああ

ギギギ ギギ ヴィー … ヒューン....

第五世代iPod 死す。











うわああああああああああああああああああ







orz






まともに床に落ちてご臨終…
スイッチ入れると…「ギギ ギギ ヴィー…ヒュ〜ン」

д゚)

まだ買って半年経ってないのにっ 。゚(ノД`゚)゚。
しかも説明書及び保証書なくしてるしっ

まあ、どちらにしろ有償修理だろうけど orz
概算¥29800以上はするみたいなので、ヤバシ。だがこれは仕方ない orz


















というわけで、第二世代iPodが臨時起動中です(ぇ
動画は流石に見れないけど、音楽だけは変わらないのでこれでいけますb
iPod二つもっていたのがこんなところで役に立つなんて…

なお、iPodを刺してある台座は、USBでパソコン接続もでき、iPodの充電もでき(これはACアダプター使用だが)、そして見ての通りスピーカーの役割をしています。
1万円くらいしましたが、iPodは持ち歩くのは便利だけど、それ単体では立てることもできないしスピーカーつながなきゃならないと不便だったので、これは便利ですb
パソコンのバックで音楽鳴らしてもいいけど、処理にパワー持ってかれるのと(とは言ってもマルチタスクに強いPCなので通常はなんともないけどw)、音楽変えるのにいちいちマウスでクリックしないで、手動で簡単にできること。何より、実際のところパソコンに使っているスピーカーより音いいしねw





























そして、最近、仕事用にもう一個携帯電話作りました。
今まで使っていたボーダフォンはそのままです。家族割引でボーダは契約してますが、当時アルバイトしてたとはいえ、あんまりお金なかったので、親が月額量払ってたのです。そしてそれは今も変わらず…
なので、仕事用と銘打って、家族割引で携帯会社を変えられなかったので今回自分用に携帯作ってみた。

まあ、実際仕事中は常時もってるのと、エクセル・ワード読めるので仕事用ってのはウソじゃないが。

んで、モノがこれ。










こう見えても携帯電話です(ぉ

正確に言いますと、これはPHS。会社はWillCom。
もっと正確に言いますと、PDAにPHSがくっついたものです。
※PDAは知名度低いので補足しときますと、ノートパソコンよりもっと簡易的なパソコンみたいなものです。
メモ書き、ワード・エクセル・PDF閲覧・インターネット等が主に使われるモバイル端末。


WillComがこれを発表してから、非常に気になってまして。以前一度だけPDA使ったこともあり、その便利さは知っていましたw
…まあ、当時はかなり不純な目的で買ってましたが(ぉ それについては語りません。


んで、実際使ってみてこれが凄いのなんのって。







解像度:640*480
インターネットは、パケットは当然として、無線LAN IEEE802.11b搭載なので、無線ルータ接続可能。
月額2900 + データ定額1050〜   インターネットで料金加算されても、一定値で上限が止まる。









キーボード使用可能。配列はパソコンのQWERT配列とまったく一緒。
タッチパネル式なので、スタイラス、もしくは直接指で画面操作可能。

ワード・エクセル・PDF表示
WindowsMediaPlayer搭載
インターネットは、インターネットエクスプローラー5.5(IE5.5)、もしくは無料ダウンロードでOperaも入れられる。








…とまあ、正直携帯としては破格の性能。というか、もう携帯電話の領域じゃないw
何よりうれしいのが、エクセル機能と、インターネット。

フルブラウザでインターネット見れるので、通常の携帯のWebより遥かに使いやすい。
メディアプレイヤーで動画も見れるしねb (WMPだと再生できるのはWMVだけだがw)



そして、CPUは、ARM系のものを使っているので、ARM用のアプリケーションなら高確率で動く可能性大。
まだまだカスタマイズの余地がありそうだb
※ARM…PDA用に開発されたCPU。他にARMより前に出た低能力のMIPSがある。




















そして壁紙がわんこなのは仕様(ぇ











































霞(*ノノ)










○)`ν゚)・、;'







>>拍手レス
>>
>>いや、別に低解像度でもフルスクリーンにはできるけど、もう一方の画面がずれるだけですよ。
 
OH 言葉が足りなかったというか、言い方間違えた。
ようは、低解像度をフルスクリーン化するようなアプリだと、もう一個のディスプレイの表示がおかしくなるんだよね
って言いたかったのでs

ただ、今はノートパソコンで考えてる。
以前も言ったが、SONYのTypeSZが性能良すぎるw 下手すると前に使ってた今のサブぱそこん以上の能力持ってるかも orz
特に俺はフルスクリーンで何かをすることが多いので、それでもう一個の画面がずれたりするんじゃマズイ。

2006年3月12日(日)
リューナイト懐かしす

リューニンジャ・レシリアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!




























                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙wwwww.'                             ヽ wwwww゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙    wwwwwww/                           ゙: wwwwwwwwwwww゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............wwwwww ;゙                              ゙; wwwwww.............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        wwwww ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙wwwwww
          wwwwノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγwww
       wwwwww/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙wwwwww
         wwwww`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝwwwww
       wwwwwwww゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙wwww
          wwwwwwwww´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙wwwwww
           wwwwwwwwwwww´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´wwwwwwwwww
                                チュドーン































                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、レシリア(ぇ




まあ、それは置いといて(ぉ
とりあえず拍手レス。

>>拍手レス
>>
>>質問の答えは長いんでBBSに投下しといたよ。参考にして下さい。 

なるほど。つまり

・低解像度を引き伸ばして画面いっぱいにするようなフルスクリーン不可。
・フォトショップ等のように、ただ単にウィンドウをフルスクリーンにするのは可能。

とまあ、こんな感じ?

2006年3月11日(土)
デュアルディスプレイもいいなぁ。

今日はムービー勉強会が仕事後にあったため日付更新されてから帰宅。

つか眠い。

眠らせて下さい。
   ΛΛガバッ! 
  (;゚Д゚)ミ
⊆ ̄ιノυ 〇







>>拍手レス
>>
>>メイン機デュアルコアでマルチタスク強いんだから、それをデュアルディスプレイにするのが一番いいと思うよ 。

それもいいなぁ…今のPCならそれくらい余裕だしなw
それも検討してみよう。

>>デュアルディスプレイに一度慣れるともはや戻れませんwスペースなんぞ維持でも確保しなさい! 
んー、やってみたいのぅデュアル。一応スペースは作れるッちゃあつくれるので。
あと、まだ調べたりないのですが、いくつか疑問が。

1)デュアルディスプレイで例えばTOEOとかをフルスクリーンにするとどうなるか。
2)GeForce6600GTはアナログとデジタルの二つを持つのですが、片方アナログで片方デジタル出力でええの?
3)今のCRT15インチと、例えば液晶ディスプレイ20インチの組み合わせでデュアルできんの?

とりあえず、今現状まだ自分の中で解決してないデュアルディスプレイへの疑問点でs|д゚)

2006年3月10日(金)
オルタネイティブの価値

さて、そろそろ落ち着いてきたところで、マブラヴ・オルタネイティブに対してのレビューを、それなりに探してみた。
そして分かったことは、他のゲームとは類を見ないほど評価が真っ二つに割れてること。

期待はずれだ、無駄に長すぎ!!

って声も多数あれば俺みたいに

よかった!!展開は燃えるし、物語も面白い!!

と絶賛する人も多数。
どんなゲームでも評価は分かれるところだと思うが、今回は異常なまでに境界線がはっきりしてる。
原因はひとつ。

オルタネイティブが、今までの18禁パソゲーとして異質すぎるからだと思います。

たぶん、今回の話がアンリミテッドにはなかった純夏編だと聞いて、今までの王道でこうラブラヴになるって期待してた人が多かったんじゃないかな?(苦笑)
もしくは、えちぃ部分に期待してたとか。

もし、上記二つを重視しすぎると…オルタネイティブは否定されるかもしれない。

実は俺は、もともとオルタネイティブに、えちぃさもラブラヴもあまり期待してなかったりする。
…まあラブラヴはちょっとだけ期待してたし、それくらいはあったけど(笑)

前回のマブラヴアンリミテッドをプレイする限り、オルタがアレ以上の燃え重視の展開だってのは予想がついたし、むしろそこを突っ走っていくことを期待してた。
…結論としては、想像を遥かに絶するくらいに突っ走ってくれましたが(笑)

そして、一番賛否両論だったのは、実は最後のエピソード。うん、それは俺もわかる気がする。
あれは、ある意味で期待を裏切ってる。
でも、俺はあれはあれでアリだと思ってるし、むしろああしてくれてよかったと思ってる。
ただ、あの展開が人によっては否定される要素を持ってるのもわかるw

色んな感想を見て、いろいろと考えたけど、その中でたった一人、あることを記述してた。
それを見て俺も納得した。

※とあるサイトレビューより引用

「アージュというメーカーが形振り構わず、
自分たちの描きたいものをファンにおもねることなく
作り上げた、今までの総決算ともいうべき作品。
それがこの『マブラヴ オルタネイティブ』という作品です。
はまれば前作のマブラヴや過去のアージュ作品をもう一度やり返してみたくなるような
作品になりますが、合わないとアージュというメーカー自体を
否定したくなるような作品」



オルタネイティブに関して、上記の記述で俺はもうこれで全部整理がつきました。

マブラヴは、個人的には非常に面白かったし、今後自分の中で今までプレイしたゲーム群の中でもTOPに位置すると思います。
ただ、今回ばかりは他の人にオススメできません。
理由は上記の通りです。
マブラヴはオススメできます。でもオルタネイティブはオススメしにくいです。
面白くなくてお勧めできないんでなく、あまりにスケールが凄すぎてできないのです。

マブラヴをプレイしてそれが楽しかったのならオルタはやる価値があります。
アンリミテッドの謎を解きたい人…純粋にオルタネイティブに興味がある、プレイしたいって人は…ぜひやってみてください。
ゲーム史上、今までにない濃度のゲームです。





















今日、納車されました(ぉ
ぴっかぴかの新車です(゚∀゚)!!!

なお、写真は夜ということもあり駐車場(家の)まで行くのが面倒だったのでやめました(ぉ
機会があったら載せるかも?

車種は以前書いた通りシエンタです。
ミニカからシエンタとか、大きさ変わりすぎ。運転怖eEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!



















納車は夕方だったので、昼間はおとなしく引きこもってましt(マテ
マブラヴ・オルタネイティブで全然見れず録画で溜まりまくってたアニメ消化。
とりあえず灼眼のシャナを一気に見てみる。

そして


前回といい今回といい



どうして燃える展開のお話のときだけ録画失敗するのか(#´_ゝ`)



そしてブラックキャットも見た。



ひとまず、デスクトップでアニメを流し、ノートパソコンでTOEOプレイしてました(ぇ
一個一個消化してる時間はないのです!!
マルチタスク作業で時間を効率的に使(ry ダマレ

VRAM/4MBとかいう面白おかしいスペックで動いたTOEO。
必要スペックには32MBって書いてあるんですが?16カラーならこのVRAMでもOKなの?んなバカナ。
まあ、動いたからいいや(゚∀゚)

ただ、ぎりぎり動いてる程度で、非常に処理が危うい。
しかも発熱量が尋常じゃない。元々ビジネス向けのモバイルノートなので、こういうゲームとか絵描きとか重い処理には向かないのです。
※スペックは面倒なので、プロフィールで見て下さい(ぉ

やっぱディスプレイかノートパソコンどっちかもう一個欲しいなぁ…
パソコンは二台あるから、サブぴーしーにディスプレイつければいけるけど、サブが不安定な動作してるのと、ディスプレイ置くスペースなんてないから、やっぱノート?
うーん…一応欲しいノート用にお金貯めてるし、そっち狙うか…

2006年3月9日(木)
寝まs

寝る!!




○)`ν゚)・、;'いきなり日記放棄!?




いやゴメンナサイ、本気で限界なので…今日のところは寝かせてくだちぃ。

2006年3月8日(水)
うわああああああ。゚(゚´Д`゚)゚。 マブラヴ…オルタっ…3年待ったかいがあったYOOOOO!

…。













…。












…ついに…終わりを迎えました。











…マブラヴ・オルタネイティブ…終了。


















…すでに精神的に飽和状態です…。
こんな大作…久々に見た…

いや、物語の内容とか演出とかを全部含めたら…自分の中では…。



とりあえず、レビューを書きたいところですが、やめておきます。
理由は、知り合いでマブラヴオルタネイティブやってる人に心当たりがないからです。
現状では、なー子が唯一マブラヴを進めているので、それが終わったらオルタ買うらしい。

まあ、今まで散々言ってきたのですが、とりあえず…

マブラヴやりし者、オルタネイティブやらずして何を語れようか(マテ




マブラヴで残っていた謎は、オルタネイティブで全部解けます。完璧なまでに。
そして、少しだけですが、ネットを散歩していて、オルタネイティブをやった人たちの話を見てみますと。
特に前作マブラヴをやらずに、オルタネイティブやった人たち。

全員が口をそろえて「前作もやるべきだった」と記述してました。
※言葉的には、調べておくべきだったとか色々と言い方は違いまいたが。

俺もそれには同感です。
オルタネイティブは、あくまで完結編。確かに内容は素晴らしく、それだけでも楽しめますが、前作マブラヴをやっていたときとの差は歴然。
…んや、比べ物にならんよ。
3年のブランクがある俺ですら、今回はやられた。やられすぎた。
3年延期で待ったかいがあった。むしろここまでやってくれるなら、3年の制作、お疲れ様でしたマブラヴ及びオルタネイティブ作った方々。

っていうか、これを一年で作るとか無理じゃない?w

俺と違って、ブランクがあかない、なー子。絶対にオルタは期待を裏切らない。
裏切るどころか、とんでもないレベルです。


ただ、非常に濃すぎる作品でもあります。恐らく好みが別れるところでしょう。
まあ、前作マブラヴを楽しめた人にならオススメできますけどね。間違いなく。













最後に一言










マブラヴ&マブラヴオルタネイティブを作ったスタッフの方々へ…心よりの感謝を


















まあ、これ以上語り初めてたらキリがなさ過ぎるので、これにて。
そういえば、スタッフが50インチプラズマTVでプレイをオススメしてた。
マジデスカ
俺もやりTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(ぇ

実は、演出と解像度が凄すぎて、我が15インチCRTだと、ちらつきが発生してたのです orz
もっと性能のいい大画面でやってみたいw






まあ、オルタネイティブの話は置いといて(ぇ
実はマブラヴのコミック買いました(ぇ

とはいっても、初期のマブラヴは漫画描いてる人のキャラが気に食わなかったので、買わなかったのですが…
今回、マブラヴアンリミテッド2巻が発売のニュースを見て…驚愕した。

ナニに驚愕したかって、作画してる人に…












ば、バカナああああああああああ(; Д)    ゚ ゚


ひ、緋呂河ともさんだと!!?




えと、恐らく、緋呂河さんを知ってる人って、少ないと思いますw
マブラヴ読んでる人なら知ってるのは当然として、この人の漫画は一冊だけ持ってるのです。
キャラが非常に気に入ってしまって衝動買いしてしまったコミック。

…うん、正直に言います。緋呂河さんは、えちぃ漫画描いてる人ですw

それの一冊だけ持ってます。
内容は…いわずもがな…レッシーが好きなジャンルだったりとか。
純粋にキャラ画が気に入って買っただけなんだけどねw

そしてその緋呂河さんがマブラヴ描いてるとなれば話は別です。
買うしかあるまい(´_ゝ`)


まあ、写真の通り買いましたが。



そして、絵はもう文句なしです。さすが緋呂河さん。
そして、内容ガ想像以上に面白い!?
キター(゚∀゚)-!!!!
個人的に、緋呂河さんを応援してますb
できるならぜひ、オルタネイティブまで描いてくだs(ry





>>拍手レス
>>
>>ギップりゃぁー!!!

(`゚Д゚´)ギップりゃぁー!!

2006年3月7日(火)
何このめちゃ懐かしいキャラは。っていうかAAあったんかw

             /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゙i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゙、__/   l 
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---──'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
         `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"

2006年3月6日(月)
今まで色々日記にかけそうなことあったけど、詳細は後日(ぇ

昨日は、眠気に負けてマブラヴやってました(ぇ
またしてもでかいイベントが終わりましてですね、もう精神的にマズイです。

物語が深すぎです                         

       演出懲りすぎです                    

              こちらを感動させすぎです               

                 泣きましたよもう  
   




そして…ついに終わりが見えてきたようなきがします。
恐らく次のイベントが一番大きなイベントになると思います。

そして、眠気が酷いので、今日はこれにて…
※運転中、眠かったとか言えない(´_ゝ`)



>>拍手レス
>>
>>> そして意味がワカラン(´_ゝ`)

(´_ゝ`)(´_ゝ`)

>>よし、ばれなかった
ナンダト というより、あれでどう誰かと推理しろと。

>>とりあえずゲームがんばってくださいな
頑張りますよ 頑張らざるを得ないのですよ 
正直、冗談抜きでオルタネイティブは、過去プレイしたゲームと比較しても別次元。

2006年3月5日(日)
眠すぎてダメでs

orz

2006年3月4日(土)
な、なんだよ…このゲームは。ありえないよ。そのスケールと物語…

    /\___/ヽ    
   /    ::::::::::::::::\ う 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ 
.   |    ::<      .::|あぁ 
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ 
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ 





















orz






























今日は、なー子がMSNにもTOEOにもいなかったので、寝る時間までマブラヴやったのです。
大きいイベントの発生時期は分かっていたので、そこまでを区切りにしようと…






















できませんでした(;´_ゝ`)






















ドでかいイベントを待ち構えていたら、それの間に突然、不意打ちでただならぬイベント発生だと!?
バカナっ(;゚Д゚)
ただでさえ、でっかいイベントが3つもあるのに、更に用意されてただと!!?










アージュ…やりよる orz






現時点で、寝る時間1時間30分オーバー。
なお、マブラヴ・オルタネイティブをクリアした人がいた。何かでググってたらそんなこと日記に書いてた人がいた。
うん、その人も俺と同じ現象をw

マブラヴの面白さが、自分だけ感じていたのではないことが嬉しかった(ぉ


>>拍手レス
>>
>>ね

o(´田`)○)`ν゚)・;'.、

>>ね
o(゚皿゚)○)`ν゚)・;'.、

>>ね
昇o(#-_-)

>>ね
竜( #-)o

>>ぎ
拳(   )ノ)`ν゚)ノノ・;'.、

>>と言ってみるテスト

そして意味がワカラン(´_ゝ`)

2006年3月3日(金)
orz

   ΛΛガバッ! 
  (;゚Д゚)ミ
⊆ ̄ιノυ 〇   日記書くの忘れたっ

2006年3月2日(木)
想像を絶してまs…マブラヴオルタネイティブ

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

。゚(ノД`゚)゚。



うわああああああああああああああry


















o(´田`)○)`ν゚)・、;'



































--------------------------------------------------------------------
※ひとつ、大きなイベントが終わったため、錯乱しております。
 今しばらくお待ち下さい(何
--------------------------------------------------------------------






















orz




























ひとまず、おっきいイベントがひとつ終わりました…
もう言葉にも出来ません。
いや、正直言葉に出して叫びたいが、これのネタバレは叫びません。
俺自身がそんなこと許しません。























そして、本日ぶっ通し5時間プレイしました。






























うん





























終わる気配なし(´_ゝ`)
















しかも、物語の流れを見ると…あとドでかいイベントが、最低3つはあるみたいだ…




ちょ(;´д`)




どんな物語の長さだよっ
ゲームひとつの物語としてありえない長さなんですががが
しかも長いのにも関わらず、その質は一切落ちていない。
それどころか、進むにつれてとんでもなく展開が大きくなっていく…






…あれだ、語り始めたらキリがない。
ひとまずこれだけはいえる。
明日までに終わらせるの、無理(´_ゝ`)

たぶん、俺の推測だが、あと二回貫徹したとしても、クリアできてないかとw
物語の長さに対する展開演出奥深さが尋常じゃない。

ひとまず、TOEOはやります。頑張ります orz














最後に一言。なー子。




マブラヴ・オルタ ヤバス(ぉ




言いたいことはこれだけだд゚)

2006年3月1日(水)
マブラヴが終わらNeEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

正確にはワカランが、ぶっ通し全力20時間はプレイしているかと…







未だに終わる気配がまったく見えないんですが(´_ゝ`)





未だマブラヴ・オルタネイティブやってますが…
今日、全力で終わらすつもりだったのです。
貫徹までしてやったのです。
まあ、負けて昼から夕方まで寝たけど。


貫徹含めて今日は17時間くらいぶっ通し全力プレイしたのですが。
買った日からのプレイ時間入れれば軽く20時間越えるのですが。

物語の展開的に、ほんとに終わるのかと怪しくなってくるぐらい終わらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
く…2年の延期を甘く見すぎたか… orz






なお、マブラヴ・オルタネイティブの内容については…もう文句のつけどころがなさすぎる。
そして…あの予想を遥かに裏切った展開…('A`)

それですらヤバカッタのに…あの追い討ちに追い討ちをかけた怒涛の展開…

ちょw やりすぎw

君が望む永遠を作ったメーカーだってこと、すっかり失念してました orz
この手の物語の展開演出は、さすがアージュです…



あまりの物語のスケールや面白さに抜けられません…
マズイ…この前が見えないこの状況…3/3までに果たして終わるかどうかが予測つかん。

Home


2006/03 ミディのまったり日記

2006/01月 02月 
2005/11月 12月

日記へ戻る